「お金を増やしたい」と思って始めた株式投資。
でも、あなたは“複利”の力をちゃんと理解していますか?
投資初心者にとって、複利という言葉は少し難しく感じるかもしれません。しかし、この仕組みを味方につけることが、将来の資産形成において大きな差を生み出します。
今回は、複利とは何か、そしてなぜそれが重要なのかを、わかりやすく解説します。
複利とは「利息が利息を生む」仕組み
まず、複利を一言で表すと「利息がさらに利息を生む」ことです。
たとえば、100万円を年利5%で運用した場合、1年後には105万円になりますよね。ここまでは単利も複利も同じです。
しかし、複利の場合、次の年は「105万円」に対して5%が付くため、2年後には約110.25万円になります。
つまり、運用益が元本に組み込まれ、どんどん大きくなっていくのです。
これが「雪だるま式に増える」仕組みです。
時間こそが最大の武器
複利の力が本領を発揮するのは、「長期間」投資を続けたときです。
たとえば、毎年5%で運用し続けると、以下のような違いが生まれます:
- 10年後:約162万円
- 20年後:約265万円
- 30年後:約432万円
元本は100万円のままでも、時間が経つごとに増加スピードがどんどん加速します。
これが、投資の世界で「複利は8番目の世界の不思議」と言われるほど重視されている理由です。
「元本が少ないから意味がない」と思っていませんか?
「でも、今は投資に回せるお金が少ないし…」と思う方もいるかもしれません。
たしかに元本が多ければ増える金額も大きくなります。しかし、複利の効果を得るために必要なのは“早く始める”こと。
たとえば、毎月1万円を20年間、年利5%で積立投資した場合、最終的な資産は約412万円になります。
複利の力で、単純な「1万円×12ヶ月×20年=240万円」の約1.7倍にもなるのです。
今日が、複利を味方につける“最良の日”
複利の力は「魔法」ではなく、「数学」です。
ですが、その効果は本当に魔法のよう。早く始めることで、あなたの未来は大きく変わります。
投資において、「いつ始めるか」が最も大切なポイントです。
そして、複利の恩恵を最大限に受けるには、今この瞬間が最良のタイミング。
少額でも、積み立てでも構いません。今日から「複利の魔法」を味方につけてみませんか?
・「なぜお金持ちはどんどん裕福になるのか? ピケティが暴いた“格差の方程式”とは」
・「その金利、敵か味方か?知らないと損する“お金の落とし穴”とは」
コメント